◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あなたに『跡取り』はいますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「繁栄」と「存続」三代続いて帝王學
ー第3023球目ー
君子と小人の意見、あなたはどちらを聴くのだろうか。
おそらく多くの人は「君子」と答えるだろう。
しかし現実は、大多数の人が小人の意見に流されてしまう。
なぜなら数が多く、耳に届きやすいからである。
歴史を振り返れば、国を導き、組織を立て直し、時代を創ったのは常に少数の君子の声だった。
孔子の言葉でさえ、多くの為政者には、ほぼ届かなかった。
小人の意見は気休めや迎合に過ぎないことが多い。
真に価値あるのは、少数でも君子の意見を見抜き、選び取る見識を持つこと。
高みを目指すリーダーなら、その資質が問われてくる。
阪神タイガースへの今日の直言
「60歳過ぎて、ようやく人の話が聴けるようになるのだとか」
⚪︎タイプは論語を読む
□タイプは孫子を用いる
△タイプは道徳経を感じる
◆あなたはどのタイプ?
帝王學STR診断をする
脳を緑にすればすべてうまくいく。
自分と世界を幸せにしよう。