モチベーション

モチベーション イケイケでいいのだ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第488球目ー  名古屋でSTRコミュニケーションマスター養成講座終了後、仲間と食事した。 ビジョンを語り、目指すべき道を語る。 もう楽しくで仕方がない。 一般的な理性的な方には、僕たちが何を言っているのか解らないだろう。 「計画は?」...
マネジメント

マネジメント 任せるための準備

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第487球目ー  8月5日、鳥谷敬の代打による打点が決勝点となり阪神タイガースが勝利した。 金本知憲監督は、インタビューで「ヒット以外で最高の打撃」と鳥谷を称賛した。 うーん、さすが鳥谷! 状況判断を読んで、確実に点を取りにいった。 「...
コミュニケーション

コミュニケーション 人の話は聴いた方が良いのか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第486球目ー  今回の香港修行を経て、帰路の機内でこれを書いている。 言葉は声と文字。 言葉は音である。 そんな学びに関することからの気づきをシェアしたい。  聴く力は、そんなに大切なのか? 「話し上手は聞き上手」...
帝王学

帝王学 自分の本性を知っているか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第485球目ー  香港四日目の今日は、STRのベースになっている帝王学メソッド修行二日目。 僕たちは自分で気づいていない本性について、また新たな気づきを得たのでシェアしたい。 この本性は、僕たちの好みの元となる感性でなければ、良し悪しを判断する理性でもない...
帝王学

帝王学 自分の言葉に縛られるな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第484球目ー  香港三日目の今日は、STRのベースになっている帝王学メソッドの修行一日目。  東洋哲学思想はやはり凄いの一言である。 人間という生き物と自然の摂理について、毎回思い知らされる。  人間という生き物は、産まれた...
帝王学

帝王学 緩める

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第483球目ー  昨日から香港。 二日目の今日は、香港のローカル荃湾に。 香港在住のSTR仲間に街の中医(漢方)薬のお店に連れていってもらった。 今は香港でも少なくなってきているそうだ。  脈と舌を見る診察をしてもらう。&nb...
組織

組織 本質で仕事をする

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第482球目ー  仕事の仕方は様々である。 何が正解で、何をやれば成果を作れるのか? それを探し求めて、学び、動き続けている人も多いだろう。 ここで根源的なひとつの解をお伝えしたい。 それは「自分の本質に忠実であれ!」 である...
人生

人生 男村田の引退

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第481球目ー  栃木ゴールデンブレーブスの村田修一が引退会見。 本人は引退という言葉は使いたくないそうだが、今シーズン限りでプロ野球選手としての区切りをつけるようだ。  村田のSTRスコアは、奇△4花タイプ。 花を持つので、とても優し...
人財育成

人財育成 教えるのか教えないのか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第480球目ー  テーチング、コーチング、アドバイジング。 まあ、いろいろと指導法はあるが、ケースバイケースである。  あと気をつけたいのが、全部一緒くたにしてしまう危険性があることだ。 人は違うとわかっていても勘に頼る事が多い。&nb...
マネジメント

マネジメント ボトルネック解消はローテーションから!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆帝王学と野球(ほぼ阪神ネタ)Kindle版はこちら◆http://urx.mobi/HR2bーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第479球目ー  今日は、マーケティングのプロの方と協会運営についてミーティング。 僕は1番タイプ(○1)。 その方は4番タイプ(○4)。 すんげー、解る!  ○タイプ同士だし、解説がわかりやすいし、質問を受ければ、いろんなこ...
タイトルとURLをコピーしました