□タイプ

ー第62球目ー 堂々としている異端児の巻

将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太四段(14)が、羽生3冠らを抜き、歴代単独3位の23連勝を達成した。     藤井四段は昨年10月、史上最年少の14歳2カ月でプロ入りし、昨年12月の初対局から無敗を続け、4月4日には...
△タイプ

ー第61球目ー 職人が人を育むの巻

6月6日、中日平田が4年ぶりの「8番」降格に意地の6号ソロ。   平田は「何も考えずに打ちました。特訓の成果が出ました。」と語った。   前日にナゴヤ球場で行われた若手中心の指名練習に志願参加。   土井打...
ブログ

ー第60球目ー 自分で意思決定すると失敗する年の巻

巨人が球団ワースト記録までマジック1の10連敗。   高橋由伸監督が窮地に陥っている。     なんとかならないものか阪神ファンでありながら由伸監督ファンである僕は心配だ。     高...
□タイプ

ー第59球目ー 非力が強み、荒木2000本安打達成の巻

今日も香港、マンゴーが美味い!   中日ドラゴンズ荒木雅博が6月3日に史上48人目の2000本安打を達成した。     僕の中で荒木と言えば、いやらしいほど強かった中日の頃のアライバコンビ。  ...
ブログ

ー第58球目ー 大好きな野球で築くビジネススタイルの巻

香港2日目。   僕の仕事のひとつはコミュニケーション研修講師。   こう書くと、僕が昔からいかにもコミュニケーション名人と誤解を招く。   むしろコミュニケーションが下手くそだったから、悩みがあり、勉強し...
ブログ

ー第57球目ー 我慢より譲れないものの巻

今日から香港。   僕と土地的エネルギーの相性が良いこの場所で、はらわたが煮えくり返ることが起こった。   結果として、友人と思っていた人と縁を切らせてもらった。   今日は移動日と夜から仲間との会食のみの...
ブログ

ー第56球目ー 濃口と薄口の情熱的リーダーの巻

リーダーとは動機づけして自ら動く人を率いる者。   となれば口先で理屈を語るより、情熱や熱血で引っ張る方がいい。   その後に理性である。     時代が変わってもだ。    ...
ブログ

ー第55球目ー 38歳能見は来年からさらにブレイク!の巻

2017年交流戦2連勝。   去年は3連敗。   2005年の日本シリーズ4連敗のトラウマなどなんのその。   ※ロッテはなんちゅう、秀逸なポスターつくるんや!(大阪人的にはアリ!)   &#x...
ブログ

ー第54球目ー 俊介と金本監督は夫婦の関係の巻

2017年交流戦のスタートは、2人の藤川が活躍した。   一人は藤川球児。     9回に登板した球児は、角中を149キロの直球で見逃し三振に仕留め、史上146人目のNPB通算1000奪三振を達成した。 ...
□タイプ

ー第53球目ー メジャーに新星現る!の巻

アーロン・ジャッジ(ニューヨーク・ヤンキース)が海の向こうでブレークしている。     実質、今年から活躍のスーパールーキーだ。     日本時間の29日、メジャー初となる満塁ホームランを放ち、...
タイトルとURLをコピーしました