□タイプ ー第21球目ー 星飛雄馬は古くない!の巻 思いこんだら試練の道も〜♪ 行くが男のど根性〜♪ 昭和の伝説的国民野球漫画『巨人の星』。 恐ろしく怖いお父さん、星一徹がスパルタ教育で、息子の星飛雄馬を巨人の投手として育てる物語... 2017.04.28 □タイプブログ
□タイプ ー第20球目ー ノムさんは依怙贔屓(えこひいき)するの巻 野村克也。 通称「ノムさん」。 戦後初・捕手として世界初の三冠王。 本塁打657本、打点1988点はともに歴代2位。 ID野球で監督としてもヤクルト黄金時代を築き、... 2017.04.27 □タイプブログ
○タイプ ー第19球目ー プロだから金で動く?の巻 プロ野球選手の評価はお金である。 だから年俸の高い選手が素晴らしいのである。 しかし、人の動機となると話は別。 かならずや年俸や待遇でFAの行き先が決まるわけではない。  ... 2017.04.26 ○タイプブログ
ブログ ー第18球目ー 大谷翔平の営業スタイルの巻 北海道日本ハムファイターズの大谷翔平の打撃スタイルは素晴らしい。 その理由のひとつにボールをできるだけ呼び込んで懐で打つ打撃フォームがある。 全盛であるムービングファストボールや変化球もボールを長く見れる分、コンタクト... 2017.04.25 ブログ3タイプ
△タイプ ー第17球目ー 松井秀喜はヤンキースの松井の巻 2015年のシーズンが終了。 原監督退任の後、長嶋終身名誉監督の鶴の一声で高橋由伸が後任監督に決定した。 高橋本人は翌年も現役としてやるつもりで、準備していたらしい。 本来なら順番的にも松井... 2017.04.24 △タイプブログ
△タイプ ー第16球目ー 漢(おとこ)村田は暇すぎるの巻 4/22(土)対阪神戦。 巨人、村田が今季初先発。 この朝のズムサタでは、クイズに即答し、理由を「暇すぎて、勉強できるんで!」とフラストレーションを溜めている様子だった。 村田は... 2017.04.23 △タイプブログ
12タイプ ー第15球目ー 監督の選び方パ・リーグの巻 今日はパ・リーグの監督編 栗山英樹◯4(日本ハム)…チームワークを高めて、情報活用によるリスクヘッジ型チームづくり 工藤公康□4(ソフトバンク)…長期展望に立って勝てるチームづくり  ... 2017.04.22 12タイプブログ
12タイプ ー第14球目ー 監督の選び方セ・リーグの巻 どんなチームをつくりたいかで、監督の人選は変わる。 当たり前だが、案外、球団は違うところで選んでいるのではないかな。 人気とか、人柄とか、カリスマ性とか、実績とか…。 まあ、それはそれで重要なん... 2017.04.21 12タイプブログ
△タイプ ー第13球目ー 鳥谷敬の慰め方の巻 今夜は名手鳥谷敬のエラーでサヨナラ負け。 責められないけどね。 前進守備で打球が強く、打者走者であるルーキー京田の脚は恐ろしく速かった。 ベンチで阪神ナインが、そして友人が、鳥谷... 2017.04.20 △タイプブログ
ブログ ー第12球目ー ドリスの阪神タイガース愛の巻 最近、美味しいものの食べ過ぎと運動不足によりマルコス・マテオのような腹になった僕だが、今日はラファエル・ドリスのお話。 今日でドリスはセ・リーグ単独トップの7セーブ。 なんと去年の来日以来、公式戦でホームラ... 2017.04.19 ブログ宿命